皆様こんにちは!
先日会社の女子社員2人とディズニーランドへ朝から遊びに行き、筋肉痛がヒドイ広報担当の平井です。。。
ちょっと前までは1日中歩き回っても平気だったのに…。少し運動しなければ!と焦っております(T_T)
さてそんな今回は、部署紹介シリーズ第四弾、営業企画部についてのご紹介をしたいと思います☆
営業企画部では主に、バースデープレスに出店していただける店舗様にお電話でアプローチをしています。
実は私平井も元は営業企画部だったんですよー( *´艸`)
ではでは営業企画部の詳細を、営業企画部チームリーダーの渋谷さんにお伺いしました!
その前に渋谷さんのご紹介を簡単に・・・
・営業企画部チームリーダーである
・B級グルメの勝浦タンタン麺を愛してやまない
・フラッシュパークで実業団剣道部を作りたいと密かに思っている
・3代目イケメンになりたい・・・(笑)
ところで渋谷さんのお写真ですが・・・
お仕事中のお写真(お仕事中お邪魔してスミマセン!)と笑顔でカメラ目線のお写真2種類撮ったのですが、笑顔が少々硬い!(笑)
何度か撮り直し、素敵な笑顔のお写真が撮れました♪
いい笑顔ですね(*´▽`*)!
では、
①お仕事内容
②お仕事をするにあたって、最も大事にしていること
③やりがい
④目指すべき組織像
を書いていきますねー!
①お仕事内容
バースデープレスに出店していただける店舗様にお電話でアプローチしています。
提案→資料の発送・案内(メール)→契約 の流れで電話営業を行います。
提案:魅力的な商品を持つ店舗様に電話し、バースデープレスのサービス内容・メリットなどをお話します。
資料の発送・案内(メール):お話を聞いて頂き、興味を持っていただけた店舗様に、バースデープレスの詳細の載ったメールを送ります。
契約:メールをご覧になった店舗様に再度お電話し、店舗様の不安やネックになっている部分を解消し、契約に繋げます。
これらが主な営業企画部のお仕事内容です!
その他、お電話する店舗様のホームページは必ずチェックし、商材・コンセプト・ターゲット層などの情報を把握します。それらを把握した上で、どのようにアプローチしてゆくかをシミュレーションし、リスト化するなども営業企画部のお仕事です。
店舗様の心を開き、有意義な営業電話をするには欠かせない作業です!
②お仕事をするにあたって、最も大事にしていること
1番は「店舗様と呼吸を合わせる」ということです。
お電話での営業は顔が見えない分、相手の方の話すスピードやトーンなどの声色を意識してお話ししなければいけません。フランクな方にはフランクに、静かに話す方には静かに話します。これを意識して行うことで、店舗様に安心感を持っていただきます。
2番目に、ヒアリングです。
いくら私たちのサービスの良いところを一生懸命店舗様にご説明しても、それが店舗様にとって不必要なことでしたら意味がありません。ですので、まずは店舗様から《ネット販売に於いて困っていることや課題点》などを徹底的にヒアリングします。それからバースデープレスのサービスで、それらを解決できないかお話ししていきます!
③やりがい
店舗様と契約を交わす瞬間です!
バースデープレスの出店には5万8千円がかかりますが、この代金をお支払い頂けるということは、自分を信用していただけたということ。
《売れなくて困っている》、《忙しくてネット販売をする暇がない》、《ネット販売に莫大な利用料を支払えない》など、店舗様の課題点は様々です。しかし、私はそれらの課題点をバースデープレスのサービスで解決したい、と心から思っています。
「渋谷さんにお願いしますね。」と言って契約していただけるのは何よりの喜びです。
④目指すべき組織像
現在各社員には契約ノルマが設定されており、達成するために各々頑張っています。しかし今後は、ノルマではなく目標というカタチにしたいと思っています!個人個人が自分で目標契約数を設定し、常に高い目標に向かって挑戦をし続ける事で自己成長を促すと思います。大変ですが、目標を達成した時の喜びを分かち合える組織にしていきたいです!
今後バースデープレスのサービスは、トラベル・宿泊・レストランといった領域でも事業展開していく予定です。その際にも、自ら率先して変化していく顧客ニーズを掴み、いかにサービスに転化していくか、なども顧客との距離が近い営業部からどんどん発信していきたいと思います。
私平井も営業では、バースデープレスのサービスに共感していただき、私という人間を信用・信頼していただいて5万8千円を頂戴するというのは、やりがいだったなあと思います。
バースデープレスのサービスは契約して終わりでなく、その後もビジネスのパートナーとしてずっとお付き合いしていけるところが魅力ですね!
このように営業企画部では素敵な商品をお持ちの店舗様にどんどんアピールしてゆきます。ギフトのサイトとして、ユーザー様に素敵な商品をお届けするために必要な商品を取り揃えるという重要な役割を持っております。
バースデープレスにとって、なくてはならない重要な部署の内の一つですね!